Hovvdy

 

Cranberry

Heavy Lifter

Cariño-Movidas


Movidas 

1. Canción De Pop De Amor

2. Bisexual

3. Todos Los Días

4. Su Portal

5. Mierda Seca

6. Momento Inadecuado

7. Souvenirs

8. Nada Sigue Igual

Bonus Track for Japan

9.Llorando En La Limo

10.La Bajona

・解説/歌詞・対訳付き

・2019年1月23日発売

・品番:TUGR-084

・発売元:Tugboat Records Inc.

amazon,apple music,Spotify


スペイン発の新進気鋭のバンド!
甘酸っぱく、パンキッシュなサウンドが堪らなくクセになる

スペイン・マドリード出身の女性3人組インディー・ポップ・バンドCariño(カリーニョ)

による日本デビュー・ミニアルバム


Cariño(カリーニョ)
地元スペインの良質レーベル<ELEFANT RECORDS>がサインしたフレッシュな女性3人組インディー・ポップ・バンド Cariño(カリーニョ)。甘酸っぱく、パンキッシュなサウンドが堪らなくクセになる、中毒性必至なサウンドは要注目!音楽業界のみならず、スペインの『Vogue』も取り上げるなどファッション業界からも注目を集めている。 


Computer Magic Japan Tour 2018

2018/7/21(土)CONPASS Osaka 

OPEN 18:30 / START 19:00

ADV ¥4,500(ドリンク代別)

【サポート・アクト】 Pictured Resort

[Buy] : http://fastcut.jp/ or

Pコード114-813/Lコード:53747 /e+


2018/7/22(日)CIRCUS Tokyo

OPEN 19:00 / START 19:30

ADV ¥5,400 (ドリンク代別)

【サポート・アクト】 No Buses

レーベル割価格(限定50枚)¥4,800(ドリンク代別)

[Buy] : Pコード113188/Lコード:75455 /e+  (4/16〜)


2018/7/24(火)渋谷WWW

OPEN 19:00 / START 19:30

ADV ¥5,400 (ドリンク代別)

【サポート・アクト】 No Buses

レーベル割価格(限定100枚)¥4,800(ドリンク代別)

[Buy] : Pコード:113476/Lコード: 71489/e+ (4/16〜)


企画制作 Tugboat Records Inc.

協力:P-VINE RECORDS,Fastcut Records


レトロさと近未来さを兼ね備えた唯一無二なサウンドを創り出す 

NYの宅録女性アーティスト=Computer Magic

セカンド・アルバム『Danz』を携えて2018年7月来日ツアー決定!!

NY在住のダニエル・ジョンソン (愛称 :ダンジー)がDJやグラフィック・デザイン活動と並行して
活動し始めたプロジェクト「Computer Magic」。
世界中から問合せが殺到したCMに楽曲が採用され、また、日本でも数多くのCMオリジナルソングを書き下ろすだけでなく、幾つものアパレル・ブランドのアンバサダーも務める大注目のアーティスト。

※東京両公演限定数でレーベル早割予約受付中(4/2 12:00〜)


Tugboat Records presents Fazerdaze Live in JAPAN 2017

2017/10/11(水)Shibuya O-Nest  

OPEN 19:00 / START 19:30

ADV ¥5,000(ドリンク代別)

【Opening Act】 MONO NO AWARE

レーベル割価格(限定100枚)¥4,000(ドリンク代別)

各プレイガイドは9/2より販売

[Buy] : Pコード:344045/Lコード72727/e+


2017/10/12(木)CIRCUS Tokyo

OPEN 19:00 / START 19:30

ADV ¥5,000 (ドリンク代別)

【Opening Act】TAWINGS

レーベル割価格(限定50枚)¥4,000(ドリンク代別)

各プレイガイドは9/2より販売

[Buy] : Pコード:344130/Lコード72842/e+ /PEATIX


 

両公演ともFazerdazeの出演は20:00過ぎを予定


 

企画制作 Tugboat Records Inc.


収録曲「Lucky Girl」が各局で軒並みパワープレイを獲得!! 

麗しいNZの宅録ギターポップ女子=Fazerdaze待望の初来日公演決定!!

ニュージーランドに暮らすアメリア・マーレイのソロ・ユニット。NMEなど世界各国のインディー・メディアが熱視線を送るなか、遂にデビュー・アルバム『Morningside』を2017年に発表。同作はPitchforkやMojoをはじめとする各メディアからも軒並み高評価を獲得し、あのイギーポップも自身のラジオ番組で楽曲を紹介するなど話題沸騰!

ひとたび聴けば誰もが恋に落ちる!?麗しいNZの宅録ギターポップ女子=Fazerdazeの待望の初来日公演は必見!!

※限定数でレーベル早割予約受付中(8/28 12:00〜)

デビュー・アルバム『Morningside』


Tashaki Miyaki – The Dream

 

1. LAPD PRELUDE

2. CITY

3. GIRLS ON T.V.

4. OUT OF MY HEAD

5. ANYONE BUT YOU

6. COOL RUNNINGS

7. TELL ME

8. FACTS OF LIFE

9. KEEP ME IN MIND

10. GET IT RIGHT

11.SOMETHIN’ IS BETTER THAN NOTHIN’

12.LAPD FINALE

解説:上野 功平

対訳:ermhoi

・2017年05月3日発売

品番:TUGR-030

Buy: iTunes,amazon,HMV,Tower


ソフィア・コッポラの世界を想起させる珠玉のドリーム・ポップ。

フランク・オーシャンのラジオ番組「blonded RADIO 」にて収録曲M10をOA


Tashaki Miyaki

映画監督、三池崇史の間違った発音から名付けられたLAのドリーム・ポップバンド=タシャキ・ミヤキ。LAの レーベル〈BURGER RECORDS〉からEPをリリース、ジャケット写真に写し出されているドラム/ボーカルを 務めるルーシーの可憐なるビジュアルも話題を呼び、ファースト・アルバムの完成が待ち望まれたバンド。


Baths Live in JAPAN 2017

2017/01/09(祝/月)  

CIRCUS Tokyo

 

OPEN 19:00 / START 20:00


レーベル割(30枚)¥4,000(ドリンク代別)

※クレジット決済のみとなります

 

ADV ¥4,300(ドリンク代別)

[Buy] : Pコード:320369/Lコード:73228/e+

peatix  http://peatix.com/



当日成人を迎える方は入場料フリーにてご案内

別途1ドリンク

※身分証明証は必ず持参下さい

 

主催・企画制作 Tugboat Records Inc.


緊急決定!!LAが誇る若きビートメーカーBaths単独公演決定!! 

2017/1/9(祝日/成人の日) CIRCUS Tokyo

インディーロック~ヒップホップリスナーまで巻込んだ、今なお色褪せない大傑作ファースト・アルバム「Cerulean」

大病を患いその果で見事なまでのアーティストとしての成長を成し遂げ,その年多数のメディアから年間ベストに挙げられた

セカンド・アルバム「Obsidian」

その創り出すビートが今最も話題を呼ぶ若きビートメーカーBaths

2017/1/9(祝日/成人の日) CIRCUS Tokyoにて一夜限りの単独公演が緊急決定!!

観るもの全ての心を打つ圧巻のライヴパフォーマンスは見逃し厳禁!!

※限定数でレーベル割受付中(1/8  12:00まで)

※一般チケットは1/1 12:00〜




http://tugboat.theshop.jp



Six months is a long time Hest

Tugboat Records Inc./タグボート・レコーズ株式会社
設立:2010年5月
代表者:小山田浩

 

【事業内容】

ライセンス契約を交わしているアーティストタイトルのCD・デジタル発売/プロモーション業務
イベント企画運営時、アーティストサイドのコーディネーション
海外アーティストの招聘
グッズ作成
ライセンス交渉サポート業務/プロモーション業務
Web制作 etc

【企画・制作】

2011/11月   Hotel CLASKA,新代田FeverにてBaths来日公演
2012/3月    渋谷O-nest,大阪NuoohにてBaths来日公演
2012/11月   原宿VACANTにてComputer Magic来日公演
2013/5月  渋谷WWW,大阪CONPASSにてComputer Magic来日公演
2013/12月  渋谷WWW,名古屋Upset,京都メトロにてBaths来日公演

 

【携わったコーディネーション】

 

LAGUNAMOON 2012 SPRING&SUMMER COLECTION WebサイトBGM
Bathsファースト・アルバム「Cerulean」より収録楽曲Aminalsが採用

 

六本木ミッドタウン「Ron Herman」オープニングパーティーにてAnna Ash出演

 

Computer Magic MILKFED.2013 HOLIDAYモデル

 

ライブストリーミングチャンネル/スタジオ「DOMMUNE」にてBaths出演

 

nest festival 2012  Baths,Raleigh Moncrief 出演
(他出演者:にせんねんもんだい,在日ファンク,OGRE YOU ASSHOLE,GELLERSなど)

 

 

【携わっているプロモーション】

 

 

【インターン】

常時受け付けております。詳細につきましてはwebtugboatrecords@gmail.com までお問い合わせ下さい

【お問い合わせ先】

アーティストに関するお問い合わせ・ご相談・ご提案などございましたら
info@tugboatrecords.jp / webtugboatrecords@gmail.com までお気楽にご連絡下さい。

Ellie Herring

 

Kite Day

1. Anti Alias

2. Don’t Fall

3. Thinking JFK

4. Always Just OK

5. Full Eyed

6. Say A.M

7. 10 Hours in Prague

8. Anti Alias (VHVL Remix)

9. Thinking JFK (Albert Swarm Remix)

10.Thinking JFK

(Sines + Katastrophic Remix)

 

・2013年11月27日発売予定

Tugboat Records

CD: Amazon


アメリカ、レキシントンからインターネットを通じてインディ・ダンス・シーンの最先端に躍り出た妖艶で鋭敏な才能 

Profile

アメリカ生まれのエレクトロニックミュージシャン/プロデューサーことEllie Herring。

Techno/IDM/Ambient/Electroを主体としてリリースするナッシュビルの新興 レーベルRacecar Productionsよりファース トEPを2011年にリリース。翌年、2012年に はドイツを拠点とするレーベル phantasma disquesよりファースト・アルバム 「Satiate」をリリース。

Grizzly Bearのメンバーが運営するレーベル [Terrible Records] からデビューをしたClass Actressなどとも 共演を果たす。本作「Kite Day」は古巣 Racecar Productionsよりリリース。発表すると同時にFACT,XLR8Rなどで特集を組まれ話題を集めた。

 


甘美的なボーカル・ワークそして神秘的なまでのサウン ドのM1「Anti Alias」か ら本編は始まる。その神秘的なサウンドは、今年 リリースされたスウェーデンを 代表するエレクトロ・デュオThe Knifeをど こか彷彿とさせるであろう。彼女はあ るインタビューで「インターネット のおかげで、新しい楽曲に出会え、本当に感 謝している」と発するよう に、彼女の生み出す楽曲からは、様々なジャンルから の影響が垣間みれ る。ダウンテンポのゴスロック調の楽曲、ヒップホップ的な 大胆なサンプ ル手法、時には踊れるリズム調の楽曲といったように。



Big Black Delta

Big Black Delta
1. Put The Gun On The Floor 

2. Side Of The Road

3. Huggin & Kissin

4. Capsize

5. Money Rain Down

6. Betamax

7. The Zebrah

8. IFUCKINGLOVEYOU

9. x22

10. Dreary Moon

11. PB3

12. Into The Night

13. Love You This Summer

・2013年06月19日発売予定

・Catalog Number:PCD20269

Tugboat Records/P-VINE

CD: Amazon

 


 

まるで仄暗い電子の海を漂っているような感覚に陥るそのスケールの大きいサウンド

リード楽曲はあのpitchfork でbest new trackを早くも獲得し、英国で絶対的な権威を持つThe Guardian までもが“WEFUCKINGLOVEHIM”と評した注目の逸材。アーティスト自身が出演するコミカルなミュージックビデオが早くも話題沸騰中!!あのダフト・パンクが全編音楽を手がけ話題騒然となった「トロン:レガシ ー」にM83,Avicii ら超大物アーティストと共に参加した、規格外の新人。

Computer Magic 2013

キュートなルックスとちょっぴりオタクなキャラで昨年大きな話題を呼んだ 

NYの宅録女子Computer Magicの再来日公演決定!!東京・大阪の2公演

※Computer Magic のライヴ開始時間は両日公演ともに19:30過ぎを予定。


2013.05.27(月) CONPASS (OSAKA) 

“Tugboat  Records presents

Computer Magic Live in JAPAN 2013″

OPEN 18:00 / START 18:30

ADV ¥4,000/DOOR ¥4,500 (共にドリンク代別)

出演: Homecomings,Sugar’s Campaign

DJ:MAYUMIKILLER (LOSER /IMMEDIATEATTACK !)

[Buy] : Lコード 52625   http://l-tike.com (3/2 より発売)


2013.05.29(水) WWW (TOKYO)

“Tugboat  Records presents

Computer Magic Live in JAPAN 2013″

OPEN 18:00 / START 18:30

ADV ¥4,000/DOOR ¥4,500 (共にドリンク代別)

出演: DJみそしるとMCごはん,Twee Grrrls Club

[Buy]Lコード:72552 / 会場にて   http://l-tike.com (3/2 より発売)

主催・企画制作 Tugboat Records Inc. 協力 P-VINE RECORDS

Computer Magic Live!!!!!  

先着順にて公演のポスターをプレゼント


Computer Magic 

NYはブルックリン在住、23 歳のダニエル・ジョンソン(愛称:ダンジー)がDJやグラフィック・デザイン活動と並行して活動し始めたプロジェクト「Computer Magic」。チル・ウェイヴ以降の感覚と80 年代シンセポップへの無邪気な憧憬、そこに乗っかる彼女のキュートでしなやかなヴォーカル・・・その名の通りまるで科学と魔法が融合したかのような独特のサウンドは聴く者の心を捉えて離さない。宇宙服を着た彼女がNYの街中を浮遊するかのように闊歩する「THE END OF TIME」のMVは観る者を惹き付ける。MORE INFO : http://thecomputermagic.com


Tugboat Records Presents Computer Magic Live in Tokyo 2012  @原宿 VACANT


 

DJみそしるとMCごはん (TOKYO) 

1989年生まれ。好きな言葉は「おいしいものは人類の奇跡だ」。2012年9月、初ライヴ。その後、「THE TOKYO ART BOOK FAIR」や「シブカル祭。2012」などに出演。10月には、Theatre Productsのコレクション「THEATRE, yours」の音楽を手掛け、会場をざわつかせる。12月には、京都造形大学の工房で不思議なワークショップを行い、学生をざわつかせる。2013年1月には、なぜか横浜アリーナで5分間だけライヴを行い、2万人をざわつかせる。2月には、京都の食堂で料理(丼もの)とのコラボレーションライヴを行い、古都をざわつかせる。尚、DJ PATCH & MC MACHINE(DJパッチとMCミシン)、DJハンドルとMCブレーキなどの変名もある。くいしんぼうHIPHOP。今後、どうなることやら。 MORE INFO : http://misosiru.com/


Twee Grrrls Club (TOKYO)

TOKYO’s only one indie girls DJ club!インディ・ミュージック好きな全ての女の子の気持ちを代弁する、RIOT &DIYな精神を掲げたガールズグループ。DJだけにとどまらず、Fanzineをセルフパブリッシュし、パーティーをトータルでコーディネートするなど、既存のクラブDJの常識をひっくり返すその活動は日本だけにとどまらず、世界中からラブコールを受けている。LAのPartTime Punks、NY popfest、イギリスのIndieTracksなど国境を越えてインディポップのDJとして活躍するSumireを中心にMoe (Miila And The Geeks)、Satomi(remeber this)、Methylの4人がアナログ・レコードをまるでオモチャのように次々と繋いでいくDJスタイルで注目を集める。2010年には初のセレクトコンピレーションアルバム”Grrrls Talk”をリリース!The Raincoats、Sad Day For Puppets、Vivian Girls、AlanMcgeeなど多数の海外アーティストとの共演を果たし、インディ・ポップの素晴らしさを日本で発信している。

MORE INFO :  http://tweegrrrlsclub.blogspot.jp/


Homecomings (OSAKA)

関西のライブ・ハウスを中心に話題を拡大している女子3名+男子1名の京都発大学生4人組バンド。ano(t)racks『Soon』、Dead Funny Records『Dead Funny Compilation Vol.1』といったインディーズ・レーベルのコンピレーション・アルバムに参加、同じ京都のfandazeとのスプリット企画で販売したMP3コード付バッジが即完売するなど、2012年のバンド結成から飛躍的に活動を展開。2013年3月にTeen Runningsとのスプリット・シングルをアナログ・リリース、6月にはSECOND ROYAL RECORDSからデビュー・アルバムをリリース予定。

https://soundcloud.com/homecomings


Sugar’s Campaign (OSAKA)
USのMush Records、日本のMaltine RecordsよりEPをリリースし国内外問わず様々なリミックスを手がける
Avec AvecことTakuma Hosokawaと、関西のエレクトロニックシーンを牽引するDay Tripper Recordsの主催
を務めSonar Sound Tokyo2012などに出演しマルチに活躍するSeihoことSeiho Hayakawaの2人による次世代
アーバンポップバンド。2012年にyoutubeにて「ネトカノ」を発表。




MAYUMIKILLER (LOSER /IMMEDIATEATTACK !) (OSAKA) 

彼女自身の斬新で固定概念には捕らわれないブランド「killer」はNYから始まり、UK,ドイツ、フランスへの様々な旅で出会ったアンダーグラウンドカルチャーからのインスパイアにより構成される。自身も今日までに数々のt-shirt、ウエア等コラボ作品を製作。過去にマイアミのアーティストLa Mano Friaとのコラボレーション作品を東京アップリンクギャラリーにて展示、05年『Botanica All Stars Tour』EU(スペイン、ポルトガル等)ツアーにDJとして同行同時にポルトガルの美術館にて作品展示も行う。翌年06年11月にはドイツのレーベルProjectmooncircle、Subversiv、Beta Bodega Coalition合同EUツアーにDjとして同行し各地でBBC EXHIBITIONにて作品を展示。2012年11月にはロサンゼルスのネットラジオ局DUBLABにてANTICONレーベルオーナーと共ににプレイされたDJがネット配信されたりとワールドワイドに交流を広げ日本と海外を行き来しながら幅広く活動している。

Baths 2012

東京・大阪で単独公演決定!! 全3公演anticon.レーベルマネージャー、オープニングアクト決定!!

(New) Raleigh Moncrief  出演決定


2012.03.05(月) Shibuya O-nest (Tokyo)

OPEN 18:30 / START 19:00

ADV¥4,000(+1Drink)/DOOR¥4,500(+1Drink)

opening act: Sodapop (anticon. label Manager)/Raleigh Moncrief

[Buy] : Pコード【161-548】/ Lコード【78433】


2012.03.06(火) 新代田 Fever (Tokyo)

OPEN 18:30 / START 19:00

ADV¥4,000(+1Drink)/DOOR¥4,500(+1Drink)

opening act: Sodapop (anticon. label Manager)/Raleigh Moncrief

[Buy]Lコード:【76891 】/ FEVERにてメール予約受付中


2012.03.08(木)  本町 Nuooh (Osaka)

OPEN 18:30 / START 19:00

ADV¥4,000(+1Drink)/DOOR¥4,500(+1Drink)

opening act: Sodapop (anticon. label Manager)/Raleigh Moncrief

[Buy]: 店頭電話予約(06-6125-5474)/店頭Web予約

Tugboat presents

Baths LIVE IN JAPAN 2012


全公演メール予約受付中 件名:ご希望の公演日を記載の上「お名前/人数」を明記し下記宛先まで送信下さい。

webtugboatrecords@gmail.com メール予約各公演日前日23:59まで


Baths

LA在住, Will WiesenfeldことBathsは現在22歳の若き才能溢れる天才だ!彼の音楽キャリアのスタートは、両親にピアノ教室に入れてもらった4歳まで遡る.13歳の頃には、既にMIDIキーボードでレコーディングをするようになっていた.ある時, Bjorkの音楽に出会い衝撃を受けた彼は直ぐにビオラ, コントラバスそしてギターを習得し、新たな独自性を開花させていった.同郷のDaedelusの紹介のもと、2010年、彼はHiphopファンのみならずRockファンまでをも虜にするレーベルAnticonから華々しくデビューした.そのジャンルレスで良質な音楽性は、瞬く間に音楽ギークから注目を浴びた! SXSW 2011においてSPINは数々の出演者の中で彼の音楽を「最も勢いのあるビートだ」と賛辞を贈った. また,LAを代表するクラブイベント「Low End Theory」でDJを務めるなど今最も目が離せないアーティストと言っても決して過言ではない. 2011年末に行われた,初来日公演は大盛況で幕を閉じた.


Tugboat presents Baths LIVE IN TOKYO 2011  @ 新代田Fever

Tugboat presents Baths LIVE IN TOKYO 2011  @ 新代田Fever

Tugboat presents Baths LIVE IN TOKYO 2011  Pre-Party @ Hotel CLASKA


Raleigh Moncrief

サクラメントのプロデューサーRaleigh Moncrief は南サンフランシスコで育った。幼少の頃彼はMTVを観る事を禁じられていた。
そんな時、偶然ニルヴァーナをラジオで聴いた。以来、父親に頼み込み、ギターを買ってもらったところから、彼の音楽キャリア
がスタートする。Raleigh MoncriefはHellaのZach Hillと懇意である他、Marnie Sternのツアーギタリストも務めるなど充分なキャ
リアの持ち主である。そして、2009年にリリースされたDirty Projectorsの傑作AL「Bitte Orca」ではプロデュース兼エンジニアを
務めた.昨年には待望のソロ作品がanticon.よりリリースされるなど、現在のインディーロックシーンには欠かせない重要人物である。