Baths 2011

Anticonから華々しくデビューを果たした若き奇才Will WiesenfeldことBathsが満を持して待望の来日.

両公演Anticon レーベルマネージャー、オープニングアクト決定!!!


(New)2011.11.24(木) Hotel CLASKA 3F studio A

“Tugboat presents Baths Live in Tokyo 2011  PRE-PARTY”

OPEN 18:30 / START 19:00   ADV¥3,500/DOOR¥4,000
opening act: Sodapop (anticon. label Manager)

[Buy] : メール予約受付中(ADV) / 当日会場にて(DOOR)

ticket@tugboatrecords.jp (11/23(水) 23:59 まで受付)

上記のメールアドレスにお名前, 予約枚数をご記入の上送信下さい.


2011.11.25(金) 新代田 Fever (All Night)

“Tugboat presents Baths Live in Tokyo 2011″

OPEN 24:00 / START 24:30

ADV¥3,500(+1Drink)/DOOR¥4,000(+1Drink)
opening act: Sodapop (anticon. label Manager)

[Buy]Lコード:78777 / FEVERにてメール予約受付中  詳細は..

日本から遂に登場,話題沸騰中のChillwaveの新星Photodisco出演決定
また、Bathsも大好きだと公言するcokiyuも出演決定!!!

出演: Sodapop / Baths / Photodisco / cokiyu

※ご注意
要身分証明書

Baths Live!!!!!




Baths

LA在住, Will WiesenfeldことBathsは若干22歳の若き才能溢れる天才だ!彼の音楽キャリアのスタートは、両親にピアノ教室に入れてもらった4歳まで遡る.13歳の頃には、既にMIDIキーボードでレコーディングをするようになっていた.ある時, Bjorkの音楽に出会い衝撃を受けた彼は直ぐにビオラ, コントラバスそしてギターを習得し、新たな独自性を開花させていった.同郷のDaedelusの紹介のもと、昨年、彼は華々しくHiphopファンのみならずRockファンまでをも虜にするレーベルAnticonからデビューした.そのジャンルレスで良質な音楽性は、瞬く間に音楽ギークから注目を浴びた! sxsw 2011においてSPINは数々の出演者の中で彼の音楽を「最も勢いのあるビートだ」と賛辞を贈った.今最も目が離せないアーティストと言っても決して過言ではない.


キュートなルックスとちょっぴりオタクなキャラで話題沸騰中の宅録少女 Computer Magic が遂に来日<3<3


Tugboat × Twee Grrrls Club presents Computer Magic LIVE IN JAPAN 2012

2012.11.27(火) @ VACANT( HARAJUKU ) http://vacant.n0idea.com
OPEN 18:00 / START 18:30, ADV¥3,000(+1Drink)/DOOR¥3,500(+1Drink)

Act:Computer Magic, Twee Grrrls Club,Neat’s

[Buy] : booking@n0idea.com   または webtugboatrecords@gmail.com まで

主催:Tugboat Records Inc./Twee Grrrls Club    協力:P-VINE RECORDS


メール予約受付中 :公演名「お名前/人数」を明記し下記宛先まで送信下さい。

 

booking@n0idea.com または webtugboatrecords@gmail.com


Computer Magic 

NY はブルックリン在住、若干21 歳のダニエル・ジョンソン(愛称:ダンジー)がDJ やグラフィック・デザイン活動と並行して活動し始めたプロジェクト「Computer Magic」。チル・ウェイヴ以降の感覚と80 年代シンセポップへの無邪気な憧憬、そこに乗っかる彼女のキュートでしなやかなヴォーカル・・・その名の通りまるで科学と魔法が融合したかのような独特のサウンドは聴く者の心を捉えて離さない。宇宙服を着た彼女がNYの街中を浮遊するかのように闊歩する「THE END OF TIME」のMVは観る者を惹き付ける


 


Twee Grrrls Club

 

TOKYO’s only one indie girls DJ club!インディ・ミュージック好きな全ての女の子の気持ちを代弁する、RIOT &DIYな精神を掲げたガールズグループ。DJだけにとどまらず、Fanzineをセルフパブリッシュし、パーティーをトータルでコーディネートするなど、既存のクラブDJの常識をひっくり返すその活動は日本だけにとどまらず、世界中からラブコールを受けている。LAのPartTime Punks、NY popfest、イギリスのIndieTracksなど国境を越えてインディポップのDJとして活躍するSumireを中心にMoe (Miila And The Geeks)、Satomi(remeber this)、Methylの4人がアナログ・レコードをまるでオモチャのように次々と繋いでいくDJスタイルで注目を集める。2010年には初のセレクトコンピレーションアルバム”Grrrls Talk”をリリース!The Raincoats、Sad Day For Puppets、Vivian Girls、AlanMcgeeなど多数の海外アーティストとの共演を果たし、インディ・ポップの素晴らしさを日本で発信している。

MORE INFO :  http://tweegrrrlsclub.blogspot.jp/


Neat’s

 

オルタナ・ポップの新星、Neat’s。作詞・作曲・編曲のすべてを自ら手がけ、web販売なども自らで行うD.I.Y.スタイルで活動中。2013年1月に2nd Albumを自らのレーベルよりリリース予定。ライブでは、戸高賢史(ART-SCHOOL)らを迎え、よりラウドなパフォーマンスを展開中。最新作の2nd Albumでは、レコーディングにも全面参加。また、単独ライブ”Bedroom Orchestra”も並行して行っており、ループ・マシーンやサンプラーを駆使した独自の独奏ライブのスタイルも展開中。MORE INFO:http://www.neatsyui.com